『わかってもらえる』オンライン教材とは?
どんな高度な従業員教育システムも、もし学ぶ側に学習意欲が全くない場合は、
何かを教えることは容易ではありません。
LaKeel Online Media Serviceは、企業向けe-ラーニング・教育動画サービスです。
教育学に基づいた「ARCSモデル」とアニメーション、視聴履歴等の進捗管理機能で、従業員の労働安全・食品衛生教育をサポートします。
社員教育・社内研修プログラムを、動画教育でより効果的に。
安全衛生教育eラーニングはLOMにお任せください!
企業向け動画配信型教育サービス
LaKeel Online Media Service
海外出身者にも“わかってもらえる”労働安全衛生教育
近年、多くの食品関連企業で、外国人労働者や技能実習生に対する食品衛生教育が課題になっています。LaKeel Online Media Serviceの動画は多言語に対応しているので、日本語が不得意な海外出身者の食品衛生教育にも対応しています。
対応言語
- 英語
- ベトナム語
- 中国語
(簡体字) - ポルトガル語
(ブラジル) - ネパール語
- ミャンマー語
LaKeel Online Media Serviceの動画を
無料でお試しいただけます。
導入事例
すべての事例を見る-
安全教育事例/食品衛生教育事例:東洋製罐グループのメビウスパッケージングが、従業員教育の教材充実のため「LaKeel Online Media Service」を採用
-
安全教育事例/食品衛生教育事例:はくばく、安全教育のDX化により教育コストを90%削減
-
安全教育事例:DOWA メタルマインが グループ企業と安全教育の一元化に向け 「LaKeel Online Media Service」を採用
-
安全教育事例:「LaKeel Online Media Service」が 日産化学の労働安全教育の新たな取り組みとして採用
-
安全教育事例:プライムプラネットエナジー&ソリューションズが安全衛生教育の効率化 「LaKeel Online Media Service」を採用
お知らせ
すべてのニュースを見る-
導入事例
安全教育事例/食品衛生教育事例:東洋製罐グループのメビウスパッケージングが、従業員教育の教材充実のため「LaKeel Online Media Service」を採用
-
イベント
第9回 東京労働安全衛生展への出展のお知らせ
-
導入事例
安全教育事例/食品衛生教育事例:はくばく、安全教育のDX化により教育コストを90%削減
-
導入事例
安全教育事例:DOWA メタルマインが グループ企業と安全教育の一元化に向け 「LaKeel Online Media Service」を採用
-
導入事例
安全教育事例:「LaKeel Online Media Service」が 日産化学の労働安全教育の新たな取り組みとして採用